




NEWS

終了致しました。
シニア 入賞 : 本持桃子
ジュニアA 奨励賞 : 本持桜子
コンテンポラリー部門 奨励賞 : 本持桃子
準入賞 : 本持桜子
(これまでのコンクールの結果はこちらからご覧下さい)
(2019, 2,22更新)

(一般クラス、ストレッチクラスを除く)
お気軽にお問い合わせ下さい
(2019, 2,11 更新)


小柴葉朕指導による 『うたってたのしく!バレエ☆エクサ』 最終回
Clara 2019年 3月号 2019年 3月10日発行 |
![]() |
最終回は「全身」エクサ 歌いながらバレエの体づくりをしよう! |
(2019, 2,10 更新)
〇 新書館 Clara 2019、 2月号 発売中
小柴葉朕指導による 『うたってたのしく!バレエ☆エクサ』 連載中
Clara 2019年 2月号 2019年 2月10日発行 |
![]() |
第11回は「顔をほぐす」エクサ 歌いながらバレエの体づくりをしよう! |
現在バレエスクールでは、無料体験レッスン受付中
(一般クラス、ストレッチクラスを除く)
お気軽にお問い合わせ下さい
(2019, 1,11 更新)

〇 第22回 NBA全国バレエコンクール (2019, 1月 3~8日) 終了致しました。
シニア女子の部 レフォール賞 : 額田明日香
コンテンポラリー部門 レフォール賞 : 額田明日香
小学生5,6年の部 奨励賞 : 橋本夏希
バレエシューズ小学生4_6年の部 6_2位 : 飯野美月
(これまでのコンクールの結果はこちらからご覧下さい)
(2019, 1,10更新)
〇 新書館 Clara 2019、 1月号 発売中
小柴葉朕指導による 『うたってたのしく!バレエ☆エクサ』 連載中
Clara 2019年 1月号 2019年 1月10日発行 |
![]() |
第10回は「うで&わきをきたえる」エクサ 歌いながらバレエの体づくりをしよう! |
(2018,12,11 更新)
〇 新書館 Croise 2019 Winter vol.73 発売中
小柴葉朕指導による 『踊れる体を作る「コリ」解消エクサ』が掲載されました
モデル:海老原詩織
Croise 2018 Winter vol.73 2019年1 月5日発行 |
![]() |
![]() |
![]() |
(こちらもご覧下さい)
(2018, 12, 7更新)
〇新書館 Clara 2018、12月号 発売中
小柴葉朕指導による 『うたってたのしく!バレエ☆エクサ』 連載中
Clara 2018年12月号 2018年12月10日発行 |
![]() |
第9回は「かたをほぐす」エクサ 歌いながらバレエの体づくりをしよう! |
〇 11月より 第2、第4 月曜日
12:30~13:30 ストレッチクラス スタートします
訂正:時間に誤りがありました
1レッスン¥1,800-(税込み) 入会金なし (ブログに関連記事)
お問い合わせはこちらから
現在バレエスクールでは、無料体験レッスン受付中
(一般クラス、ストレッチクラスを除く)
お気軽にお問い合わせ下さい
(2018,11,11 更新)
〇ユース アメリカ グランプリ 2019 ~日本予選~ (2018,10.30~11, 4)
終了致しました。
クラシック部門 ジュニア 女性 ファイナリスト : 髙橋美樹
コンテンポラリー部門 ジュニア トップ12 : 髙橋美樹
(これまでのコンクールの結果はこちらからご覧下さい)
(2018,11, 6更新)
〇 新書館 Clara 2018、11月号 発売中
小柴葉朕指導による 『うたってたのしく!バレエ☆エクサ』 連載中
Clara 2018年11月号 2018年11月10日発行 |
![]() |
第8回は「せなかをきたえる」エクサ 歌いながらバレエの体づくりをしよう! |
〇 5月に開催されました、第6回 ジャパン ダンス コンペティションでジュニアAの部で第1位を受賞いたしました髙橋美樹が、橘秋子記念第団主催『イルギス・ガリムーリン特別講習会』スカラシップを頂き、9月16日、17日に受講いたしました。
(ブログに関連記事)
(2018, 9,29 更新)
〇 新書館 Clara 2018、10月号 発売中
小柴葉朕指導による 『うたってたのしく!バレエ☆エクサ』 連載中
Clara 2018年10月号 2018年10月10日発行 |
![]() |
第7回は「おなかをきたえる」エクサ 歌いながらバレエの体づくりをしよう! |
(こちらもご覧下さい)
〇 現在バレエスクールでは、無料体験レッスン受付中 (一般クラスを除く)
お気軽にお問い合わせ下さい
〇 『ロイヤルエレガンスの夕べ 2018』 に荒木琴羽、髙橋彩芽が出演することになりました.
![]() |
![]() (ブログに関連記事) |
〇 国際バレエアワード 2018 (2018, 8月 11日)終了致しました。
コンテンポラリーシニア部門 第3位 : 海老原詩織
スカラーシップ賞 :
・ジョージア国立バレエ団への研修
・ハンガリー国立バレエ学校 2019 サマー 許可
・International Ballet and Contemporary Dance Cmpetition,
Domenico Modugno 参加権
(これまでのコンクールの結果はこちらからご覧下さい)
(2018, 8,16 更新)
〇 第16回 ジャパン グランプリ(2018, 8月 7~11日)終了致しました。
児童Ⅱの部 第3位ー3 : 髙橋美樹
ジュニアAの部 入選 : 本持桃子
ジュニアB-Ⅱの部 入選 : 荒木琴羽
ジュニアB-Ⅰの部 入選 : 髙橋彩芽、本持桜子
コンテンポラリー Bの部 第3位ー3 : 髙橋彩芽
第51回 埼玉全国舞踊コンクール(2018, 8月 2, 3日)終了致しました。
バレエ2部 埼玉県舞踊協会賞 : 中根菜緒
(これまでのコンクールの結果はこちらからご覧下さい)
〇新書館 Clara 2018、 9月号 発売中
小柴葉朕指導による 『うたってたのしく!バレエ☆エクサ』 連載中
Clara 2018年 9月号 2018年9月10日発行 |
![]() |
第6回は「おしりをほぐす」エクサ 歌いながらバレエの体づくりをしよう! |
〇 髙橋美樹、ロイヤルバレエスクールサマー(7/29~8/4)に参加し
無事帰国いたしました。
![]() |
ロイヤルバレエスクールにて |
(2018, 8, 12 更新)
〇 新書館 Clara 2018、 8月号 発売中
小柴葉朕指導による 『うたってたのしく!バレエ☆エクサ』 連載中
Clara 2018年 8月号 2018年8月10日発行 |
![]() |
第5回は「まえももをのばす」エクサ 歌いながらバレエの体づくりをしよう! |
(こちらもご覧下さい)
(2018, 7, 10 更新)
〇 髙橋彩芽、モナコ プリンセスグレース ダンスアカデミー
サマースクールに出発しました。
![]() |
ダンスアカデミーにて (ブログに関連記事) |
(2018, 7, 3 更新)
〇 小野絢子先生による スペシャルワークショップ(2018, 6,23)
開催いたしました
ピアノ:馬場美和さん
![]() |
![]() |
(ブログに関連記事) |
(2018, 6, 25更新)
〇 新書館 Clara 2018、 7月号 発売中
小柴葉朕指導による 『うたってたのしく!バレエ☆エクサ』 連載中
Clara 2018年 7月号 2018年7月10日発行 |
![]() |
第4回は「あしのうらがわをのばす」エクサ 歌いながらバレエの体づくりをしよう! |
(2018, 6, 10 更新)
〇 新書館 Croise 2018 Summer vol.71 発売中
小柴葉朕バレエスクールの一般クラスの様子が『Go! Go! おとなのバレエ教室』に紹介されました
Croise 2018 Summer vol.71 2018年7月5日発行 |
![]() |
![]() |
(こちらもご覧下さい)
(2018, 6, 5 更新)
〇 新書館 Clara 2018、 6月号 発売中
小柴葉朕指導による 『うたってたのしく!バレエ☆エクサ』 連載中
Clara 2018年 6月号 2018年6月10日発行 |
![]() |
第3回は「手首やゆびをほぐす」エクサ 歌いながらバレエの体づくりをしよう! |
(2018, 5, 11 更新)
〇 第6回 ジャパン ダンス コンペティション(2018, 5月 3~4日)終了致しました。
ジュニアAの部 第1位 : 髙橋美樹
ジュニアBの部 第4位 : 荒木琴羽
スカラーシップ賞 : ランベール・スクール・オブ・バレエコンテンポラリー 入学許可
バレエヘリテージ サンクトペテルブルク 入学許可
第8位 : 髙橋彩芽
奨励賞 : 井出萌々香、椎谷冴空
創作舞踊の部 第2位 : 「Swan」 出演 髙橋彩芽 振付 小柴葉朕
(これまでのコンクールの結果はこちらからご覧下さい)
(2018, 5, 5 更新)
〇 新書館 Clara 2018、 5月号 発売中
小柴葉朕指導による 『うたってたのしく!バレエ☆エクサ』 連載中
Clara 2018年 5月号 2018年5月10日発行 |
![]() |
第2回は「きれいなつま先をつくる」エクサ 歌いながらバレエの体づくりをしよう! |
☆ バレエスクールでは、引き続き無料体験レッスン受付中(一般クラスを除く)
お気軽にお問い合わせ下さい
(2018, 4, 10 更新)
〇 荒木琴羽、英国ロイヤルバレエスクール スプリング in 香港に出発致しました
![]() |
(ブログに関連記事) |
(2018, 3, 29更新)
〇 関野海斗(Teatrul de Balet Sibiu)
イタリアで開催されたコンクール International de Dans Classic si Contenporo Domenico Modugno で プロフェッショナル部門で第1位受賞致しました
![]() |
(ブログに関連記事) |
(2018, 3,23 更新)
〇 海老原詩織 ロシア国立ブリヤードオペラ・バレエ劇場バレエ団
短期研修に出発致しました
![]() |
![]() |
(ブログに関連記事) |
(2018, 3, 18更新)
〇 山田翔 DUTCH NATIONAL BALLET
『ドン・キホーテ』公演 (2018, 2,13~ 3, 4)に於いて、
2月24日、28日の両日、バジル役でデビュー致しました。
詳細はブログをご覧下さい
〇 新書館 Clara 2018、 4月号より、小柴葉朕指導による
『New!うたってたのしく!バレエ☆エクサ』 の連載が始まりました。
Clara 2018年 4月号 2018年4月10日発行 |
![]() |
第1回は「体をなが~くのばす」エクサ 歌いながらバレエの体づくりをしよう! |
(こちらもご覧下さい)
バレエスクールでは、引き続き無料体験レッスン受付中(一般クラスを除く)です
お気軽にお問い合わせ下さい
(2018, 3, 12更新)
〇 英国ロイヤルバレエスクール指導者セミナーを小柴葉朕が受講しました
セミナー終了後、修了証と共に
髙橋彩芽・・・ロイヤルバレエスクール短期スカラシップ
髙橋美樹・・・ロイヤルバレエスクールサマー許可
荒木琴羽・・・ロイヤルバレエスクール香港短期セミナー参加許可
を受賞しました
![]() |
Nicora Katrak 先生 Zhan Atymtayev 先生 貴重な3日間となりました |
(2018, 2, 22 更新)
〇 現在バレエスクールでは、無料体験レッスン受付中 (一般クラスを除く)
お気軽にお問い合わせ下さい
(2018, 2, 4更新)
〇 第21回 NBA全国バレエコンクール (2018, 1月 3~8日) 終了致しました。
シニア女子の部 第4位ー2 : 海老原詩織
ブリヤード国立アカデミーオペラバレエ劇場バレエ団 Short term Scholarship
Universal Ballet Company Apprentice
Kirov Academy of Ballet,Washington D.C. Summer School
中学生3年生女子の部 入選・奨励賞 : 本持桃子
中学生1.2年生女子の部 入選・奨励賞 : 荒木琴羽、髙橋彩芽、本持桜子
ラフォーレ賞 : 井出萌々香
小学生5.6年の部 入選・奨励賞 : 髙橋美樹
小学生3.4年の部 入選・奨励賞 : 中村華鈴
(これまでのコンクールの結果はこちらからご覧下さい)
(2018, 1,11更新)
〇ユース アメリカ グランプリ 2018~日本予選~(2017,10,25~29)に於いて
髙橋彩芽がモナコ王立グレースバレエ学校 サマースクール 参加許可を頂きました。
髙橋美樹が、NYファイナルに選出されました。
(これまでのコンクールの結果はこちらからご覧下さい)
(2017,11,25更新)
〇ユース アメリカ グランプリ 2018 ~日本予選~ (2017,10. 25~29)
終了致しました。
クラシック部門 ジュニア 女性 ファイナリスト : 荒木琴羽
髙橋彩芽
クラシック部門 プリコンペティティブ ファイナリスト : 髙橋美樹
(これまでのコンクールの結果はこちらからご覧下さい)
(2017,10, 31更新)
〇土曜日のレッスン時間が変更になっております。
詳しくはこちらからご覧下さい
(2017,10,10 更新)
〇 Chacott×Tripure YouTube 『自分の可能性にチャレンジする。』に、
バレエスクールの生徒達が出演しています
![]() |
撮影も当バレエスクールで行われました よろしければご覧下さい 引用元 YouTube アカウント 『ChacottJP』 |
〇 10月より、レッスン時間が変更になっております。
詳しくはこちらからご覧下さい
(2017, 9,30 更新)
〇 関野海斗 ルーマニア Teatrul de Balet Sibiu へ 8月27日 出発致しました
![]() |
(ブログに関連記事) | |
スタジオにて |
(2017, 8, 30更新)
〇 第15回 全国ジュニアバレエコンクール
ジャパングランプリ 2017 8月21日(月)~25日(金) 終了致しました
女性部門 ジュニアB 入選 : 荒木琴羽
(これまでのコンクールの結果はこちらからご覧下さい)
(2017, 8, 26更新)
〇 現在バレエスクールでは、無料体験レッスン受付中
お気軽にお問い合わせ下さい
(2017, 8, 17更新)
〇 小柴葉朕バレエスクール 第16回発表会
無事に終了することが出来ました
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました
8月7日(月)より、通常レッスン始まります
新規生徒募集 お気軽にお問い合わせ下さい
(お問い合わせはこちらから)
(2017, 7, 30更新)
〇 小柴葉朕バレエスクール 第16回発表会
2017年 7月27日 (木) 開場 17:15 開演 18:00
牛久市中央生涯学習センター 文化ホール
牛久市柏田町 1606-1 TEL : 029-874-3111
プログラム: デフィレ、バレエコンサート、『ドン・キホーテ』より
ゲスト : 清瀧 千晴 (牧阿佐美バレヱ団)
濱田 雄冴 (牧阿佐美バレヱ団)
中家 正博 (新国立劇場バレエ団)

入場無料(指定席) 2階席一部のみ自由席になります
入場チケットご希望の方は下記よりお申し込みください
☆ チケット受付専用電話 : 080-3555-2366 (清原)
午後3時以降の受付となります
☆ E-mail : kh-ballet2366@softbank.ne.jp
☆ FAX : 0297-65-8548 小柴葉朕バレエスクール
バレエスクールへの直通の電話、お問合せフォームからはお申し込み出来ませんので
ご注意下さい
(2017, 6, 7更新)
〇 常磐線佐貫駅発車メロディー記念セレモニー (2017, 6, 3)
無事終了いたしました ありがとうございました
![]() |
![]() |
中山市長、駅長さん、まいりゅうと | 白鳥の像の前で |
(ブログに関連記事)
(2017, 6, 4更新)
〇 常磐線佐貫駅発車メロディー記念セレモニー
常磐線佐貫駅発車メロディーリニューアルを記念して、セレモニーが、
2017年 6月 3 日(土) am10:00~ 佐貫駅 東口大屋根下にて行われます。
1番線 『RYUとぴあ音頭』、 2番線 『かえるの合唱』、3番線ホーム『白鳥の湖』になり、セレモニーにて、当スクールの荒木琴羽と髙橋彩芽が『白鳥の湖』の音楽で踊ります。
お時間の有る方は、どうぞお越し下さい。
龍ヶ崎市役所 ホームページ
〇 YAGP 2017 FINALS NY本部より連絡があり
髙橋彩芽が The Australian Ballet School,
International Training Program Scholaship を受賞しました
(2017, 5,31更新)
〇 YAGP 2017 NYC FINALS (2017, 4, 7~14) 終了いたしました。
![]() |
(ブログに関連記事) |
(2017, 4,18更新)
〇 1/30~2/12 YAGP日本予選でスカラシップを頂いた髙橋彩芽が
John Cranko School of Stuttgart Ballet へ短期留学に行っておりました。
バレエ学校生と同じ寮での2週間は多くのプログラムで幸せな日々だったそうです。
スクール生も、夢は大きく持ちましょうね。
(あまりの忙しさに写真がありません・・・。)
(2017, 2,19更新)
〇 一時、お問い合わせメールが、使用できなくなっていましたが、現在は、
復旧しております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。
(お問い合わせはこちらから)
(2017, 2,11更新)
〇 第20回NBA全国バレエコンクール (2017, 1月3~8日) 終了致しました。
小学生3.4年男女合同の部 第2位ー2 : 髙橋美樹
小学生5.6年男女合同の部 奨励賞・入選 : 井出萌々香、髙橋彩芽
中学生1.2年女子の部 奨励賞・入選 : 荒木琴羽
(こちらもご覧下さい)
(2017, 1,12更新)
〇 新書館 Clara 2017、 1月号に 内ももを意識して使うためのレッスン
『もっとのばして引き上げる!「内もも」の使い方★』が掲載されました!
指導:小柴葉朕、山内貴雄 モデル:荒木琴羽、髙橋美樹
Clara 2017年 1月号 2017年1月10日発行 |
![]() |
![]() |
(こちらもご覧下さい)
〇 2016, 8 に開催された全国ジュニアバレエコンクール ジャパングランプリに於いて
荒木琴羽が ピッツバーグバレエスクール サマー 入学許可を頂きました。
〇 ユース アメリカ グランプリ 2017 ~日本予選~ (2016,10.26~30)に於いて
髙橋彩芽がモナコ王立グレースバレエ学校 短期、サマー 入学許可を頂き、
NYファイナルに選出されました。
(これまでのコンクールの結果はこちらからご覧下さい)
(2016,12,18更新)
〇 ユース アメリカ グランプリ 2017 ~日本予選~ (2016, 26~30)
終了致しました。
コンテンポラリー部門 ジュニア Top12 : 荒木琴羽
クラシック部門 ジュニア 女性 Top12 : 髙橋彩芽
John Cranko School of Stuttgart Ballet 短期スカラーシップ受賞
クラシック部門 プリコンペティティブ ファイナリスト : 井出萌々香
(これまでのコンクールの結果はこちらからご覧下さい)
(2016,11, 3更新)